2023年08月27日 21時00分
県大会出場を目指して
第21回JA共済トーナメント静岡県少年軟式野球大会 静岡支部大会
今年最後の県大会出場を掛けて、炎天下の中、子供たちは計4試合を戦いました。
1回戦 vsレッドソックス
しずちゅう旗静岡県大会優勝チームとの初戦。先攻の安東は先頭のキャプテンが強烈なツーベースを放ち流れを作ると、好調の3番バッターのタイムリーで先制。後続も緩めず攻め続け、この日怪我から復帰した外野の要、躍動する背番号「8」がレフトオーバーのタイムリーツーベースをかっ飛ばし、初回に大きな3点を先制する。2回に四球から2点を返され、嫌なムードが漂いましたが、3回に頼れる3番バッター、胸板ぶ厚い背番号「2」がアッという間にレフトフェンスを越えていくロケット弾を放ち突き放す。その後はピンチもありながら、バッテリーの投手リレーで凌ぎ切り4-2。遂に、公式戦3連敗中のチームに勝利しました。
2回戦 vs竜南キャッツ
勢いに乗る安東はこの試合で自慢の猛打が大爆発!3本のホームランを含む14安打で圧倒。14-1で快勝しました。この日、ボールが何個も安倍川へと消えていきました…
準決勝 vs長田南マリーンズ
勝てば県大会出場が決まる大事な一戦。初回に2点を先制するも、すぐに3点を返され、準決勝独特の緊張感が漂う序盤。しかしながら、この日もそんな緊迫した雰囲気を変えたのは安東が誇る6年生上位打線。1、2番の連続ヒットでチャンスを作ると仕上げは頼れる3番バッターの特大アーチ!その後は緊張から解き放たれた下級生も打ちまくり、この試合も二桁安打。18-3、今年2回目の県大会出場を決めました。
決勝 vs服織
準決勝の勢いそのままに初回いきなり3点を先制!今度こそ!の期待が膨らんだ直後、まさかの6失点…2回にも4失点。条件は相手も同じですが、炎天下のダブルヘッダーで安東には6点差を追いかける力は残されていませんでした…3-10で敗戦。準優勝となりました。
県大会出場おめでとう!
立派な準優勝です。
でも、試合後、子供たちが流したのは悔し涙…
それこそが成長の証。誰一人として満足していない君たちの姿を見て、誇らしい気持ちになりました。まだまだ課題はあります。でも、県大会まで時間があります。練習して、練習して、練習して、晴れの舞台で思いっきり暴れよう!
悔し涙も土に撒いて、嬉し涙を咲かそう!
★安東野球に新しい仲間が加わりました★
番町小1年 たくみクン
これから一緒に頑張ろうね。
 |