新着ニュース

ニュース一覧の表示へ

2023年08月07日 00時00分 選抜大会が行われました!

いつもあけぼの野球を応援いただきありがとうございます!


ここ何年かコロナの影響もあり自粛していた静岡選抜大会が
久々に行われました。
市内8会場にて県内より全48チームが参加する大きな大会です。

その8会場の1つに抜擢されたのが我ら門屋グラウンド。
会場に抜擢されたからには県内からお越しいただく5団体の
方々に気持ち良く使ってもらいたい!
と同時に葵ファルコンズさんと共に無事に終わらさなければ
ならない。(門屋の担当責任団体が当団と葵ファルコンズさんでした)
そんな重くのしかかったプレッシャーを感じながら自分なりに
一生懸命試行錯誤してみました。
少なく見積もっても1団体送迎車、道具車10台、当団合わせて約60台
強の車とそれなりの人が集まるのですからいつもの試合の多くても
2〜3団体とは、わけが違います。
何週間も前から父兄の方々を始めファルコンズさんとも打合せをして
挑ませてもらいました。 職業病なのか仕事柄普段から段取り8割
(簡単に言うと1つの仕事に対し段取りにもっとも気を使いなさいという
先人達からの教えですw)を行ってきたせいか、あらぬ事まで考えて
しまい…さらには根っからの心配性という厄介な性格も重なり
不安が大きくなるばかりでしたw

実際はというと、ファルコンズ父兄さん、当団父兄さんのたくさんの御協力
をいただき、大きなトラブル、事故も無く無事試合を終える事が
できました!御協力いただいたみなさんどうもありがとうございました!!

また、来場いただきました御前崎支部 黒潮東北野球さん、
三島支部 三島南シャークスさん、清水支部 蒲原ベアーズさん、
磐田支部 中泉クラブさん、下田支部 松崎野球さん、遠いところから
どうもありがとうございました!精一杯準備させていただいたつもり
ですが門屋グラウンドいかがだったでしょうか?
また機会がありましたらどうぞよろしくお願い致します!



さてさて当団の試合の方はと言いますと…三島南シャークスさんに
6-2で負けという残念な結果となってしまいました。
何度か塁にランナーを置きますが最後の1本の適時打が出ない…。
エラーも重なりズルズルと……。といった感じでした。

まだまだやらなきゃならない事は山ほどある!
努力は裏切らない…はず!練習したこと以上の事は試合では
出せないのですよ!出せても練習の6〜7割が精一杯なんです。

これ練習しといてよかったー!って思える場面がこれから先
沢山あると思います。だから今スポンジのような体と頭を使って
一杯吸収してほしいと思います♪
まだまだ暑いけど頑張って練習しよう!
がんばれあけぼの球児達♪

せめてもの救いが翌日行われた3回戦、準々決勝と三島南シャークス
さんは勝ち残り、また来週の準決勝へ駒を進めてくれました♪
何回も遠くから大変ですが、頑張ってください!


さあ次は8/19のJAトーナメント!
頑張ってサポートさせていただきます♪



そんなあけぼの野球では団員絶賛募集中です♪
見学、体験お気軽にお越しください♪
団員1同、保護者1同笑顔でお出迎えさせて
いただきます!
詳しくは事務局までお願い致します♪


            R5父母会長 岸

ページトップに戻る
2023年08月02日 00時00分 おめでとう!!

いつもあけぼの野球を応援いただきありがとうございます!


いつもは当団のNEWSを書かせていただいておりますが、
今回は特別号です♪♪


いや〜やってくれました!賎機中・豊田中野球部中体連
県大会3位!

以前にもここで書かせていただいた事がありましたが、
当団第10期卒団生の5人が所属するチームです。
野球人口減少が叫ばれる中、豊田中学野球部さんとの合同
でそれでも人数ギリギリという状態。
合同チームならではの苦悩や大変さもあったと思います。
そんな状態でも勝ち取ったこの成績…すごい!としか
言いようがありません。

いてもたってもいられず私も県大会に応援に出かけていたのですが、
気付いてみれば応援参加率80%!w 我が子が出ているわけでも
無いのにいつも来るもんだから他の父兄さん達に笑われてましたw
帰り際にはいつも明日は○○時だから!と、来いと言わんばかりの
圧力w

少し昔話をさせてもらいますが…息子をこのあけぼのに入団させた時
5年生として活動していたのがこの子達。まだまだTHE小学生なノリの、
言葉は悪いですがガキw達です♪うちの息子は小さなころから同級生
の子達よりもお兄ちゃん達が好きなようで、この時にもよくこの子達に
絡んで遊んでもらったりしたものでした♪ナイター練習一緒にしたり、
私にとっても思い出深い年代でもあります。

そんなあいつらが立派になって堂々とプレーしている!もうそれだけで
涙腺崩壊です。取った!打った!ではありません。試合中そんな事が
ず〜っと頭の中で思い出されていました。


大内田じゅんぺい まっすぐ芯の通った隠れた大黒柱
小田巻たいせい  秘めた闘志は人一倍、センスピカイチ
西村えいる    野球大好き頑張り屋さん
望月ぜんた    ここ一番の集中力が絶品
山田ひなた    努力と向上心の男


惜しくも中体連東海大会には出られないけど、それでも
東日本大会に出場できる!

茨城で思う存分暴れてこい!!!!
まだまだ夏は終わらないぞっ!!

がんばれ!!賎機・豊中球児!!



あけぼの野球も負けません!
一緒にプレーしませんか?
団員随時募集中です♪
お気軽にお越しください。

             R5父母会長 岸

ページトップに戻る
2023年07月18日 00時00分 終わらない夏がやってきたぁー!

いつもあけぼの野球を応援いただきありがとうございます!

上のタイトル…先日長田野球さんとの合同練習の際に監督さん
から頂いた名言です♪w
いやー夏がやってきましたね。というかやってきてしまいましたw
めちゃくちゃ暑いです汗
夏ってこんなに暑かったっけ?と毎年思うのは私だけでしょうか?

これから夏本番!!子ども達にとっても保護者さん達にとっても
厳しい暑さとの戦いになると思いますが元気に無事夏を乗り切りたい
と思います!
皆様におかれましても御自愛いただき、たまーにで良いので
門屋グラウンドに遊びにお越しください♪お待ちしております!
(幸いなことに門屋グラウンドは木々が生い茂っていますので
 日陰にいる分には割と涼しいんです♪暑い事は変わりないのですが…w)




さて、7/17ジュニア大会2回戦が門屋グラウンドにて行われました!
そもそも長田野球さんとの合同練習はこの為のものでした。
5年生以下の大会となるのですが惜しくも長田さんもあけぼのも
単独出場するには足りない、そこで合同チームとして出場する事に
なったわけです。他大会スケジュール都合や雨であまり練習は出来ません
でしたがポジション決めから連携、サインの確認など最低限必要な
事を選手みんなで共有できました。

そしていよいよ試合となったわけですが、いつものレギュラー戦とは違い
まだ公式試合に出られない子ども達が主役となるわけですのでオーディエンス
も大盛り上がりです♪6年生も後輩の応援にいつも出さないような声で
応援してくれました!

一球一打に一喜一憂しながら気付けば制限時間の90分。残念ながら負けては
しまいましたが低学年の子供たちには良い経験となったと思います。
良い経験だけでは済まさず、なぜあそこでアウトが取れなかったのか?
なぜあそこでアウトになってしまったのか?そんな事を勝ち負けよりも
先に考えられる、そんな子達になっていってもらいたいなぁと思った
1日でした。
この大会への出場機会をいただきました関係各所の皆様、そして
共に戦っていただきました長田野球の監督さん始めコーチ、保護者の皆様、
それからなによりも暑い中一生懸命頑張った選手たちどうもありがとうございました!


午後はクールダウンも兼ねて門屋グラウンド近くにある『水辺の楽校』へ
長田さん、あけぼのの子ども達と行ってきました♪その日が開校日とあって
ニジマスのつかみ取りなどもありとっても楽しかった…ぃゃぃゃ、クールダウンが
出来ました♪w


さあ!門屋にも終わらない夏がやってくるぞぉー!!!
気合い入れてけよー!




そんなあけぼの野球では随時団員募集中です♪
夏男、夏女の保護者の皆様、お子さんと一緒に
夏を感じてみませんか?

見学、体験随時募集しております。日にちを決めての
体験会はありませんのでご都合の良い日を当団事務局へ
御連絡の上お越しください♪
(公式戦、遠征などにより御希望に沿えない場合がありますが
御容赦ください)
お待ちしております!!

                    R5父母会長 岸



ページトップに戻る
pagetop