新着ニュース

ニュース一覧の表示へ

2025年04月29日 21時00分 今季2大会連続優勝!!

第13回 しずちゅう旗 静岡県学童軟式野球大会 静岡支部大会

今季2大会連続優勝!!
マクドナルド・トーナメントに引き続き県大会出場を決めました!!

2025年4月27日
準決勝 VS静岡南オーシャンズ
しずぎんカップで苦杯を喫した相手との対戦。
1回表、5番主砲のレフトの頭を越える大飛球で幸先良く2点先制。
2回に1点追加した後の3回、再び5番主砲のレフトの頭を越える大大飛球の2塁打の後、6番左スラッガーの矢のような鋭いライトオーバー2塁打でさらに追加点を奪います。
守っては安定の守備で、相手に流れを渡さず、投手3人の継投で被安打1。
終わってみれば8-0の快勝。しずぎんカップの雪辱を果たし、決勝進出を決めました。

2025年4月27日
決勝 VS服織野球
準決勝に引き続き、今季の大会で苦杯を喫した相手。
1回表、2 点先制され、緊張、プレッシャーからか表情が浮かない選手も。
そんな雰囲気を一蹴させたのは、やはりこの男。その裏、先頭の我らが1番キャプテンが真芯を捉えた打球でいきなり2塁打で出塁すると、2番の内野安打、頼れる3番のタイムリーで早速同点とし、5番の犠牲フライであっという間に逆転に成功しました。
点を取られても、すぐに取り返せる強さが安東にはあります。
その後はまさにシーソーゲーム。
逆転され、また逆転。
再び最終回6回表に同点に追いつかれますが、「大丈夫。裏の攻撃があるから。」と動じません。
そして迎えた6回裏の安東の攻撃。
先頭はこの試合、なかなか思うようなプレーができず、いつもの笑顔を潜めていた7番安東の元気印。
鋭く振り抜いた打撃はライトオーバーの2塁打!安東に元気とチャンスをもたらします。
続いて、内に秘めた闘志を持つ男が代打で打席へ。粘って四球を選び雰囲気は最高の状況に。
そして、無死1.2塁で迎えたのは最強の9番バッター。追い込まれてから振り抜いた打球は、誰もが打った瞬間勝ちを確信した会心の一撃!ライトオーバーの2塁打で見事サヨナラ勝ちを決めました。

決勝戦を含め、今大会、楽な試合は一つもありませんでした。どのチームも強く、簡単には勝たせてもらえません。そんな中、点を取られても取り返すなど精神面の成長、苦しい状況でも「大丈夫」と声を掛け合える仲間の絆をとても感じさせられました。
優勝を下級生も含めて涙で喜びあえる最高のチームです。

さて、いよいよゴールデンウィーク明けの5月10日にマクドナルド・トーナメント県大会が開幕します。
目標の県大会優勝に向けて、さらにレベルアップしよう!!

★5月3日(土)13時から安東小学校で体験会を行います。
野球を通じて心身ともに成長できる安東野球。
ぜひ一度ご体験ください。

◆◆新入団員募集◆◆
静岡安東野球スポーツ少年団では新入団員を大募集中です!
現在、静岡市内の複数の小学校の団員が在籍しており、女の子も活躍中。
将来につながる技術の習得はもちろん、上級生が下級生へ率先して声かけをするなど、チームのために何ができるのかを優先して考え、チーム全体に視野を広げ、感謝の心を表現できるようになることも大切な目標です。
選手、監督、コーチ、父母がワンチームとなって、全員で目標に向かっていく少年団。
皆で達成する喜びを感じられます。
他との違いをまずは見学、体験でぜひご確認ください。
見学・体験希望、ご不明な点などございましたら、下記連絡先、またはインスタグラムのDMまでお気軽にお問い合わせください。

ページトップに戻る
2025年04月09日 19時00分 4月12日(土)体験会の会場変更

4月12日(土)に開催する体験会の会場が変更となりました。
 【変更前】安東小学校
 【変更後】下グラウンド(新東名新静岡IC付近)
下グラウンドは入口が少しわかりにくいため、あらかじめ下記連絡先までご連絡ください。詳細な場所をお伝えします。

★★体験会のお知らせ★★
【対象】新年長 ~ 新5年生
【日にち】4月12日(土)        
     5月3日(土)
【時間】13:00 ~ 17:00      
    ※時間内であればいつでも参加できます            
    ※保護者同伴でお願いします
【場所】4月12日 下グラウンド
    5月 3日 安東小学校グラウンド       
    ※駐車場あります
【持ち物】水筒、タオル、帽子、グローブ(お持ちの方)     
    ※グローブ貸出可能です
【服装】動きやすい服装、運動靴(なるべく長ズボン)
ボールを投げてみたい。 
バットで打ってみたい。
新年度で何か始めたいと考えている。
体力をつけたい。
「大谷」という漢字を最近覚えた。
きっかけは何でもOK。野球のルールを全く知らなくても当然OK。
当日、お気軽に会場へお越しください。
初めてのところへ行くことが不安というお子様もいらっしゃるかもしれませんが、安東野球の選手たちが元気にサポートします。すぐに打ち解けられますよ。
ご不明な点がございましたら下記連絡先又はインスタグラムのDMまでお問い合わせください。

◆◆新入団員募集◆◆
静岡安東野球スポーツ少年団では新入団員を大募集中です!
現在、静岡市内の複数の小学校の団員が在籍しており、女の子も活躍中。
将来につながる技術の習得はもちろん、上級生が下級生へ率先して声かけをするなど、チームのために何ができるのかを優先して考え、チーム全体に視野を広げ、感謝の心を表現できるようになることも大切な目標です。
選手、監督、コーチ、父母がワンチームとなって、全員で目標に向かっていく少年団。
皆で達成する喜びを感じられます。
他との違いをまずは見学、体験でぜひご確認ください。
見学・体験希望、ご不明な点などございましたら、下記連絡先、またはインスタグラムのDMまでお気軽にお問い合わせください。

ページトップに戻る
2025年04月06日 18時00分 しずちゅう旗準決勝進出!

第13回 しずちゅう旗 静岡県学童軟式野球大会 静岡支部大会

2025年3月30日
1回戦 V長田南マリーンズ
マクドナルド・トーナメント静岡支部大会の優勝から1週間で迎えたしずちゅう旗の1回戦。もう一度気持ちを入れ直す難しさはわかりますが、1週間前の元気はどこへ行ってしまったのでしょうか?
試合展開もこの日の気持ちを象徴するような内容。
1-1の同点で迎えた3回。3番のタイムリーヒットで1点追加し、さらに畳みかけて点を奪いたい場面でしたが、あと1本が出ず、1死二三塁、2死満塁のチャンスを活かせません。
その後、4回、5回になんとか1点ずつ追加し、結果的に4-1で勝利しましたが、流れに乗り切れず、どちらに転んでもおかしくない苦しい試合でした。
ただ、前向きに捉えたいのは、もう一度スイッチを入れないと勝てないということを選手たちが認識したということ。2回戦に繋げます。

2025年4月5日
2回戦 VS服西フェニックス
マクドナルド・トーナメント静岡支部大会決勝の相手と再び対決。
1回表、連打でいきなり2点を失います。
しかしながら、1回戦とは打って変わり、この日は良い声かけができている選手たち。マクドナルド・トーナメントでの経験も自信となり、「大丈夫!大丈夫!」とすぐに反撃に向けて切り替えます。
皆の気持ちは早速結果として現れました。
1回裏、無死二三塁から頼れる3番によるセンターオーバーのタイムリー三塁打で同点! その後、足を絡めて2点追加し、この回4点と逆転します。
2回裏には先頭打者の5年生エースの3塁線への痛烈なヒットをきっかけに1点追加。
4回裏にはこの日ファーストで先発した5年生の放った滞空時間の長い、高~く上がった打球はホームラン!? 残念、フェンス前で落ち、エンタイトルツーベースでしたが、この大飛球をきっかけにさらに2点追加しました。
相手も打撃の良いチームであることから試合を通じて4点取られましたが、
「大丈夫!大丈夫!」「いいね!ナイス!」と笑顔・掛け声を切らすことなく、気持ちの面でも試合を有利に進め、7-4で勝利!準決勝進出を決めました。

本来であれば、準決勝・決勝は翌日開催予定でしたが、残念ながら雨天順延。
4月27日(日)に行われることとなりました。
もう一度頂点へ!ここから3週間さらに成長していこう!


野球を通じて、良いコミュニケーションが生まれ、
子供たちが人として成長していることをとても感じさせられます。
仲間と一緒に取り組む楽しさ、大切さを静岡安東野球でともに感じませんか?
大会期間中であっても見学、体験いつでもウェルカムです!
むしろ大歓迎!!
↓↓
◆◆新入団員募集◆◆
静岡安東野球スポーツ少年団では新入団員を大募集中です!
現在、静岡市内の複数の小学校の団員が在籍しており、女の子も活躍中。
将来につながる技術の習得はもちろん、上級生が下級生へ率先して声かけをするなど、チームのために何ができるのかを優先して考え、チーム全体に視野を広げ、感謝の心を表現できるようになることも大切な目標です。
選手、監督、コーチ、父母がワンチームとなって、全員で目標に向かっていく少年団。
皆で達成する喜びを感じられます。
他との違いをまずは見学、体験でぜひご確認ください。
見学・体験希望、ご不明な点などございましたら、下記連絡先、またはインスタグラムのDMまでお気軽にお問い合わせください。

ページトップに戻る
pagetop